MEDICAL INFOMATION診療案内
小児矯正
小児の歯並びと発育の関係
小児矯正の開始時期は口腔内の状況により異なります。 いつ始めるのが良いか悩まれている保護者の方を多く見かけますが、小児矯正の開始時期は今生えている歯だけでなく、今後生えてくる歯の予想も含めた治療を考えなければなりません。 また矯正治療の開始時期と、完了時期はお子様の状況により変動していくので、早く始めたら早く終わるという物ではありません。 そして重要なのは、体の発育の時期に合わせた治療をするということです。お子様の歯並びや骨格的な状況、成長の具合をもとに判断が必要になりますので、定期検診での経過観察をおすすめいたします。
子どもの歯列矯正を早くから始めるメリット
成長の過程で行う小児矯正治療は多くのメリットがあります。
-
無理な矯正や
抜歯の可能性を下げられる -
顔とのバランスの
取れた歯並びになる
-
正しい口腔機能※1
が得られる※1 咀嚼(噛むこと)しやすくなり、成長期に必要な栄養の摂取を助ける
-
口呼吸ではなく
鼻呼吸が正常に行え、
風邪をひきにくくなる
成長過程を利用し、顎の成長を促す事でお顔とのバランスを整え、お口周り全体が正常に機能してくれる環境に導きます。 適切な時期に適切な矯正治療をすることで、歯並びだけでなく、骨格や呼吸機能、全身の健康の向上に繋がります。
-
他の矯正治療との違い
一般的なワイヤー矯正と比べ、インビザラインは透明のマウスピースを使用しますので、矯正器具が目立ったり、口腔内に傷を付けるリスクが軽減されます。また歯磨きや食事、スポーツや楽器演奏等が可能なため、いつもと変わらない生活ができ、お体だけでなく精神面でのご負担が軽減されます。 そのため歯ブラシが苦手な方や虫歯のリスクを少しでも軽減させたい方、普段の生活をあまり変えたくない方にお勧めの矯正治療になります。 ただし取り外しが可能な分、装着時間不足から歯が予定通りに動かなかったりすると矯正治療の期間が伸びてしまう可能性があります。
矯正治療を成功に導くためには患者様ご本人と保護者様の協力が不可欠な矯正治療になります。 -
MFTとインビザラインについて
歯並びや噛み合わせの乱れには口腔周囲筋(唇や舌の筋肉)の影響や悪習癖(口呼吸や指吸い、間違った嚥下)等様々な問題を抱えている状況が多々あります。この口腔周囲筋の使い方や悪習癖は成人矯正でのコントロールが困難な部分になり、矯正治療の妨げや矯正治療後の後戻りに大きく影響してきます。 口腔周囲筋の調和を計り、お口周りの筋肉を正しく発達させ、舌を正しい位置に誘導することで顎の適切な成長を促し、歯が綺麗に並ぶ十分なスペースを確保してくれます。歯が綺麗に並ぶスペースを確保できると無理な矯正治療や、矯正治療のための抜歯を防ぐことが出来ます。
口腔周囲全体の機能のバランスを整えるには矯正治療だけでなく、口腔周囲筋のトレーニングが必要になります。 インビザラインファーストを用いた矯正治療では、従来の矯正治療よりもMFTの実施がなくとも口腔周囲筋の発育を認めるケースが多いのが特徴ですが、重大な舌癖や、嚥下癖などはトレーニングを介することでより良い口腔機能の獲得につなげることが可能です。
6歳からの小児の歯並び噛み合わせ育成(小児歯科矯正)
歯列矯正に適したタイミングは様々ですが、本格的な噛み合わせを育成する機能的な矯正治療の開始に適正な時期が6歳頃になります。 6歳頃から噛み合わせの基本となる第一大臼歯(前から6番目のいわゆる奥歯)が萌出し、前歯は生え変わりを開始します。 この乳歯と永久歯の混ざった状態の時期を混合歯列期といい、咀嚼や嚥下機能、そのほかにも呼吸や発音にも影響を及ぼす大切な時期になります。 この混合歯列期に、歯並びや噛み合わせを整えるだけでなく、機能的な面を考慮した矯正治療を開始することで、成人矯正では得られないメリットをたくさん得ることが出来ます。